岡山のハウスクリーニングコラム

失敗しないハウスクリーニング業者の選び方!悪徳業者との違いなど解説

ハウスクリーニング業者選びで失敗しないために、まずは公式サイトの有無は確認しておきましょう。また公式サイトがあっても、実績の提示や代表者の氏名があるかなどもチェックが必要です。

今はネットからも注文が多いため、サイトがない場合、悪徳業者の可能性があります。ぜひ優良業者選びのポイントを参考にしてみてください。

1.ハウスクリーニングの優良業者の見分け方

ハウスクリーニングには資格が必要ないこともあり、優良業者と悪徳業者の両方が存在しています。できれば優良業者にお願いしたいところですが、業者がたくさんあり過ぎて選ぶのもひと苦労です。資格がなかったとしても、ハウスクリーニングには技術や知識が必要です。優良業者を見分けるためにも、ポイントを押さえておきましょう。

1-1.公式サイトがあるかどうか

業者を選ぶなら、まず公式サイトがあるかどうかを確認しましょう。なぜ公式サイトが必要かといえば、多くの方がネットから依頼するからです。実店舗があるかどうかも確認すべきですが、インターネット経由での依頼者が多い以上、サイトがないと依頼もできません。

公式サイトがあるということは、実績や資金力がある証拠でもあります。まずは公式サイトがあるかどうかで見極めましょう。

1-2.料金の掲載があるかどうか

公式サイトがある場合、まず第一段階はクリアです。ただサイト内に料金の情報が載っていないサイトは警戒してください。なかには「納得の安心価格!」などの宣伝文句だけで、掃除箇所別の料金が載っていないサイトもあります。後で高額の請求がくることを避けるためにも、公式サイトの料金表は必ず確認しましょう。

1-3.実績が提示されているかどうか

悪徳業者かどうかを判断する基準として、サイト内に実績が提示されているかも重要です。もし実績が提示されていれば「○○の案件は○○円でした」など、料金形態も非常にわかりやすく表示されています。過去の実績がない場合は当然サイトにも載せられず、悪徳業者の可能性もあります。

事例の参考にもなるので、サイトでの実績を確認するのがおすすめです。

1-4.電話での対応が良いかどうか

電話やメールでの対応は、その後の契約につながるチャンスです。対応のよさがそのまま会社の質として現れるからです。もし電話やメールでの対応が悪ければ、スタッフの教育もされていない悪徳業者の可能性が高いでしょう。どれだけ信頼できる業者かを見極めるためにも、電話やメールでの対応は選ぶポイントになります。

1-5.スタッフが正社員かどうか

ハウスクリーニング自体に資格が必要ないため、悪徳業者ではプロ以外のバイトやパートを使う可能性もあります。もし優良業者かどうかを確認するなら、スタッフが正社員かどうかも確認してください。家庭での掃除とは違い、完璧さを求められるのもハウスクリーニングの特徴です。もし現場にアルバイトしかこないようなら悪徳業者の可能性大です。

2.悪徳業者の見分け方

ハウスクリーニング業者には、個人や大手に関わらず、残念ながら悪徳業者も存在します。もし悪徳業者にひっかかってしまうと、雑な作業や高額請求などの問題が出ます。悪徳業者の見分け方を参考にして、優良業者を選んでみてください。

2-1.料金形態がわかりづらい

悪徳業者は、料金形態がはっきりしていないため、実際の作業後に高額な請求をされることもあります。悪徳業者にひっかからないためにも、ある程度の相場は確認しておくのがおすすめです。悪徳業者の多くは「激安!他の店と比べてみてください!」など、料金がわかりづらいのも特徴です。サイトの情報では、まず料金を見るようにしてください。

2-2.アルバイトやパートを使っている

ハウスクリーニングを利用するお客様は、自分ではできない場所を掃除してもらいたくて依頼します。プロにお任せするからこそ安心して依頼できるからです。それなのに現場にくるのがアルバイトやパートだと、安心できません。

悪徳業者の多くは人件費を削るために、素人を使うことが多いです。作業自体はアルバイトができたとしても、監督役の人物が正社員でない場合は悪徳業者の可能性が高いです。スタッフが全員アルバイトやパートの場合は、注意してください。

2-3.洗剤の質にも注意

ハウスクリーニングをする時に、劇薬を使う悪徳業者もいます。汚れを落とすのに劇薬を使うのは、技術や知識が足りない証拠です。劇薬を使っているかどうかを見分けるには、手袋の厚みやゴーグルの有無でわかります。また掃除後に薬剤の香りが漂えば、健康被害が出る恐れもあります。業者が使う洗剤も忘れずにチェックしてください。

3.ハウスクリーニングを利用するメリット

ハウスクリーニングでは、頑固な汚れも落としてくれる点や家事のストレスから解放されるなどメリットもたくさんあります。時間をかけても取れない汚れでも、プロなら専用の機材などできれいにしてくれるので、新築気分を味わえるのもメリットです。

3-1.掃除困難な場所も安心

ハウスクリーニングは、頑固な汚れもそうですが、自分では届かない場所などもしっかりと掃除してくれます。たとえばエアコンの汚れや換気扇は、気になっていてもなかなか掃除しにくい場所です。分解が怖くてできないという方も多いので、ぜひ業者にお願いしてきれいにしてもらいましょう。

3-2.ストレスからも解放される

自分で何とかできない場所の汚れは、時間がかかるだけでなかなか落ちてくれません。家事で掃除だけに時間を費やすわけにもいかず、雑な掃除になることも多いです。その点業者にお願いすれば、短時間できれいになり、掃除に関するストレスからも解放されます。

4.ハウスクリーニングにはデメリットも

ハウスクリーニングにはメリットも多いですが、デメリットもあります。たとえば出費があることや知らない人を家に入れるという不安です。たとえば、業者に掃除をお願いすると数千円はかかるので、自分でやるよりも費用が高くなります。また業者が家の中に入ることで、プライバシーが心配という方も多いです。

5.まとめ

ハウスクリーニングの業者選びの方法やメリットなど、疑問が少しでも解消されれば幸いです。業者を選ぶときには、費用面だけでなく実績や公式サイトの有無なども確認しましょう。もし公式サイトがないようなら、それだけで悪徳業者の可能性が高いです。近所の評判もそうですが、口コミもチェックして優良業者を選んでみてください。

ランキングTOPページ